露天風呂の側に植えているのは、「グミ」です。「ビックリグミ」という品種です。1本でかなり結実します。若いと渋いですが、完熟すると渋みが抜け、甘いです。「ビックリするほど大きいグミ」の略ではないかと思いますが、やや大きめ程度です。5月末位の果実です。

 

 中高年に人気で「懐かしい」「昔、よく食べた」というコメントが多いです。

 田舎から出て来た人が多いんだともいえます。広島の家庭でも、庭に一本あったんですかね。原爆に合って、枯れたのですかね。

 桑、マルベリーです。鈴なりに枝にびっしりとなります。

 濃い紫が綺麗で、アントシアニンが豊富で目によさそうです。

 収穫では、手が紫色にそまりますが、砂糖系に漬けてシロップを作り、ヨーグルトに掛けたり、炭酸で割って飲んだりすると、美味です。

 

 果物ではないですが、手作りの池です。

  名前は忘れましたが、ラベンダーみたいなのが綺麗です。よく子供が入って、驚いて、泣くことがありますが、水深30cmほどですから、大丈夫です。ほかに、スイレンも植えました。

 

 私の茶道の師匠が「境目の分からない池がいい」といってたのを思い出して、造ってみようと思い立ったものです。多分、日本的なイメージで、ふちが自然な感じだと思うので、こんな感じではないと思います。

 

 やごが自然に相当入ってます。狂暴なので、この池の主みたいです。イトトンボが好きです。最初に、平家ホタルの幼虫もいれました。エビも入っています。

 6月頃からカエルやカニも来ます。

 水位が下がったら、井戸水を繋いでいるので、足します。

 

ウコンの花です。割と珍しいと思います。この土地を買った前からあったもので、2~3回、ウコン酒をつくりました。

最近の敷地の様子です。芝も生え揃いいい感じになってきました。

 また、別に紹介しますが、露天風呂です。湯舟が2つあり、寝そべって浸かるフランス映画によくででくるやつです。

 ガスボンベも写っていますが、ライブハウスハウス本体と共用でガスを使っています。

 

 「海に沈む夕日を見ながらの露天風呂」は、私のかなえたい夢の一つでした。

 比較的安く造りましたが、私のお気に入りです。露天風呂は、草刈り終わりに、飲み物と音楽とセットで楽しむのが私の贅沢な時間です。

ライブハウスの建物を建てた直後、2015年5月の様子です。随分と整備しました。

 2014年の秋、父親が死に、葬式を終えて帰ると、2匹の子猫がいました。エサを与えると、住み着くようになりました。半野生で育ち、3年ほどいましたが、帰ってこなくなりました。